日本の保育は変革期にあり、様々な動きが起き進展しながら「幼児教育」の大切さが、社会でもやっと認められるようになってきました。乳幼児期の重要性更に…
- ホーム
- コラム
コラム

大根できた!!!
先日、畑の大根を収穫しました。この大根、みんなで話合いをしながら 決めた時「嫌いだから…」との意見や旬は冬で「寒い時の方が良く育…

お正月の遊びを通して
伝承(お正月)遊び物が玄関前に登場して 興味津々の子どもたち。「どうやったら コマを廻せるかな?」「羽子板は出来るかな?」「福笑いをやってみない…

互いに讃えあい
サムエルのクリスマス会(皆で祝うクリスマス)に向け 各学年が イェス様のお誕生をお祝いする為に ワクワクしながら 劇やダンス、歌を練習します。クリスマス会2…

みんなで なが~い 川づくり
冬の訪れを感じる日々子どもたちは 寒さに負けず 元気いっぱい 外遊びそんななか…年少児の男の子たちが「川を作ろう」と掘っていると年長児の男の…


サムエル幼稚園のアドベント
サムエル幼稚園のアドベントが始まり 2週目となりました。毎週月曜日に行う合同礼拝で ひとずつ ローソクに火を灯しクリスマスに向け ワクワクする気持ち…

おかえりなさい サムエルへ
今年の同窓会は 生憎の雨天で園舎内遊びとなりました。でも たくさんの 卒園生が遊びに来て下さいました。始めは 緊張気味の子どもたちも懐か…

坂本先生、お久しぶりです
今日は またまた 嬉しいことがありました2002年卒園生の来園でした。幼稚園時代の かわいいお顔がそのまま 大人になった 二人のお嬢さま。今…

4人の卒園生
大学2年生になった男女各2人、4人の卒園生が夕方、突然遊びに来ました。3人はこの数年内で来園していましたが、1人は久しぶり…顔の面影と表情、しぐ…


お散歩日和
今日は、つぼみさん初めてのお散歩へ!日曜日(10月8日)に運動会を行う、馬込東中学校まで行って参りました。中学校が見えてくると「あ!きっとあ…